スマートフォン専用ページを表示
2013年03月30日
水彩画 略4号 2013.3今年は少し早めに満開となった称名寺の桜、
昨年もほぼ同じ構図で同じ桜を描いた記憶が
有ります。
桜は何時描いても難しい画材ですがそれでも挑戦
したくなる程綺麗です。
周りは花を眺めながら一杯と言う人で一杯。
それにも誘惑されず頑張って描きました。
posted by 三八爺 at 07:52|
Comment(0)
|
ギャラリー
2013年03月28日
水彩画 略4号 2013.33月26日、9:30三渓園に到着、桜が満開で
人が溢れていた。駐車場も一杯でぎりぎり入れた。
舟、桜、三重の塔が入る所はカメラがぎっしり
とても落ち着いて描いて居られない。仕方なく
一寸離れたベンチへ移動、東南アジアからの人が
多いと見えて色んな言葉が飛び交う。
横浜市発行の敬老特別乗車証を見せれば何回でも
出入りが出来るので便利。
posted by 三八爺 at 12:29|
Comment(0)
|
ギャラリー
2013年03月24日
水彩画 略6号 2008.5教室の皆とタクシーで青鬼の里へ、棚田の
始まる処から坂を登ると段々視野がひらけて
目の前に白馬連峰の五竜岳がその堂々とした
姿を見せる。
時間が余り無いので急いでスケッチをする。
武田菱が見えるはずだが高い位置からみると
菱の形がはっきりしません。
凄く良いモチーフなので油彩画も描きました。
posted by 三八爺 at 18:44|
Comment(0)
|
ギャラリー
2013年03月20日
水彩画 略6号 2007.5千葉県の佐原、伊能忠敬記念館の近くへ
教室の皆でバス旅行しました。
古い土蔵が川向うに見え、絵描きのメッカだそうです。
生憎のお天気で今にも雨が降りそうで慌てました。
時間が無く、中途半端な絵になって仕舞いました。
posted by 三八爺 at 09:24|
Comment(0)
|
ギャラリー
2013年03月18日
水彩画 略8号 2007.5メロンを中心にサトウキビ(竹では有りません)リンゴ、
マンゴ、マンゴスチン等と銀器。
果物を一列に並べたのは成功か失敗か、どうも何か
機械的で面白くないようです。
テーブルクロスの皺ももう一つですね。
posted by 三八爺 at 08:30|
Comment(0)
|
ギャラリー
2013年03月12日
水彩画 略6号 2007.6会社(すでに退職)の同期会で白川村へバス旅行に行った
ときに簡単なスケッチをした物を書き直しました。
時期が6月で菖蒲と言うのかあやめと言うのか判りませんが
あちこちに咲いていました。
posted by 三八爺 at 09:41|
Comment(0)
|
ギャラリー
2013年03月10日
水彩画 略8号 2007.106年前の娘さんです。教室の会員のお隣のお嬢さん
にお願いをしてモデルになって戴きました。
今頃はきっと奥さんになって居られるかと思いますが
ジーンズをはいた全くの普段着でお願いしました。
posted by 三八爺 at 10:51|
Comment(0)
|
ギャラリー
2013年03月07日
水彩画 略8号 2007.36年前の桜です。鎌倉建長寺は大きなお寺です。
入ると正面に大きな山門が有り、右側に一般の人が入れない
建物が有り、その前に小さな門が有り左側は小高い山になって
おり、その急傾斜の途中に桜が有ります。
山の傾斜の表現が上手くいったかな?と思いたいものです。
posted by 三八爺 at 14:08|
Comment(0)
|
ギャラリー
2013年03月04日
水彩画 略6号 2007.4 (手元に有りません。)金麗花とも言うらしいのですが橙色と黄色
が有るらしいです。
黒っぽい椅子の上に載せて皆で描きました。
確か中学の同窓の女性に差し上げた様な記憶が有る
のですが何方だったか名前を思い出しません。
お気付きの方ご連絡下さい。
posted by 三八爺 at 08:44|
Comment(0)
|
ギャラリー
2013年03月01日
水彩画 略6号 2007.7 (手元に有りません)好きな絵の一枚です。
花びらが透けて見えるようまた裏から光が当たって
見える様苦労しました。
手元に無いので何方かに差し上げたものと思いますが
何方に差し上げたのか記憶に有りません。
お気付きの方ご連絡下さい。
決して返してくれとは言いませんから。
posted by 三八爺 at 14:10|
Comment(0)
|
ギャラリー
プロフィール
加賀市片山津温泉の生まれです。
横浜に住んでいます。
2010年まで略9年間、黒川明先生主催の水彩画教室に通いました。
今は独学で油絵をコツコツ描いています。

検索ボックス
最近の記事
最近のコメント
タグクラウド
カテゴリ
過去ログ