2014年10月06日

金田漁港

水彩画 略6号 2014・10

台風18号のせいで朝から風雨が強く、庭のエンジェルトランペット
の花が皆落ちてしまった。30数個は咲いていたのに。
10時45分、気象庁のアメダスの予測どうりピタッと雨がやんだ。
台風一過、良いお天気になった。
先日またまた三浦海岸近くの金田漁港に行く事になってまたまた例の
クサヤの腐ったような臭いに悩むのかとうんざり。
三浦半島には沢山の漁港があるがここが一番舟の数が多いのだと
リーダーが言う、(漁船も良いが本当はヨットの方が良いのだが)
3時間頑張って、そこそこ下絵が出来たので持って帰り、さっき漸く
描き上げた。出来は余り良くない?


s-DSCN4694.jpg

posted by 三八爺 at 15:40| Comment(2) | ギャラリー
この記事へのコメント
海無し県の住民にとっては直ぐ近くに海があるのは羨ましい限りです。
先月末新潟まで釣りに行きましたが大きなサバが入れ食いでした、クーラ満タン!これからの季節は途中の山々の紅葉が綺麗です。
Posted by 埼玉の住民 at 2014年10月09日 08:56
鯖も結構おおきい魚だし、入れ食い状態だと力も要るし大変でしたね。
車内での、満面に笑みを湛えた得意そうな顔が思い浮かび、何となく可笑しくて。
出来れば、今月中に船の絵をもう1枚計画中です。
庭の西洋朝顔(ブルームーン)が20数個咲いています。
朝顔とは言え、朝から夕方まで一日中萎まず咲いています。元気ですね。
Posted by 三八爺 at 2014年10月09日 12:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: