2014年09月14日

鎌倉壽福寺山門

水彩画 略6号 2014・9

鎌倉の小町通りを八幡宮近くまで行き、左に折れて
JR横須賀線の踏切を越えると壽福金剛禅寺が有ります。
北条政子の墓があると聞いています。
山門を潜って本堂までの杉の並木が良いと聞いていましたが
感激するほどでは有りませんでした。
山門の前の石に座って描きました。
3時間ほどで切りあげて帰り、更に4時間ほど掛けて仕上げました。
お天気が良かった所為か小町通りは若い女性で込み合って賑やか
でした。


s-DSCN4649.jpg

posted by 三八爺 at 15:16| Comment(2) | ギャラリー
この記事へのコメント
山門の閑静な佇まいが良く描けてますね。
鎌倉もこれから観光客が多くなり賑やかになりそう。
Posted by at 2014年09月15日 09:08
お褒めを頂き有難う御座います。
最近3時間も描くと飽きて仕舞うのですがこれじゃ
立派な絵描きにはなれませんね。
歳を取って根気が無くなって来たのでしょうね。
Posted by 三八爺 at 2014年09月16日 18:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: