2014年09月19日

鎌倉壽福寺杉並木

水彩画 略6号 2014・9

今テレビの画面を見ながら打ちこんでいますが開票状況では
どうもスコットランドはイギリスに留まりそうで、株価は上がり
結構な状況です。円はどうなったかな?
鎌倉壽福寺には本来の目的は杉並木を描く事だったのでもう一度
行ってきました。
紅葉が少し色付きました。訪問者も少なく落ち着いて描けました。
前回の山門を潜って振り返った方向から描いてます。


s-DSCN4691.jpg

posted by 三八爺 at 13:44| Comment(2) | ギャラリー

2014年09月14日

鎌倉壽福寺山門

水彩画 略6号 2014・9

鎌倉の小町通りを八幡宮近くまで行き、左に折れて
JR横須賀線の踏切を越えると壽福金剛禅寺が有ります。
北条政子の墓があると聞いています。
山門を潜って本堂までの杉の並木が良いと聞いていましたが
感激するほどでは有りませんでした。
山門の前の石に座って描きました。
3時間ほどで切りあげて帰り、更に4時間ほど掛けて仕上げました。
お天気が良かった所為か小町通りは若い女性で込み合って賑やか
でした。


s-DSCN4649.jpg

posted by 三八爺 at 15:16| Comment(2) | ギャラリー

2014年09月10日

三ッ池公園

水彩画 略6号 2014・9

鶴見から三ッ池公園へバスで、確かに池が三つありました。
初秋と言うも少し色付いてきた程度でまだまだ濃い緑色です。
歯の調子が今一で2時間スケッチをして早々に帰りました。
台風の後、急に寒くなって数日、また若干暑さが戻ったよう
ですが、しかしもう秋です。
庭の彼岸花がもうじき満開になります。

s-DSCN4647.jpg

posted by 三八爺 at 11:10| Comment(3) | ギャラリー